こんにちは!剛 (go) です。
お金のことを学ぶ時に大事な心構えの説明です。
最初に結論
人から勧められたことや教えられたことを鵜呑みにせず、自分でしっかりと調べてから判断して行う。
人から勧められたことや教えられたことを鵜呑みにして、よくわからないまま行う。
解説
お金のことについて周りの人から勧められたことや教えられたことを鵜呑みにせず、必ず自分で調べて納得してから行うようにしましょう。自分でよくわかっていないのに、言われるがままに行ってはなりません。それで自分が損したとしても、誰もその責任を取ってはくれません。銀行や保険会社が勧めてくることでもそれをそのまま鵜呑みにしてはいけません。彼らはそれを勧めることによって自分の会社に利益が出るから勧めているだけなのです。また、残念ながらお金を騙し取ろうとしてる人たちも世の中には一定数いますので注意が必要です。このブログでは皆さんに学校では教えてくれない役に立つ正しいお金の知識を伝えようと心掛けていますが、もしかしたら書いている内容は時間が経つにつれ古く間違ったものになってしまうかもしれません。最新の情報を確認して自分で判断をするようにしましょう。自分で調べて判断するということはお金のことに関わらずこれからの時代を生きていく上でとても大事なことです。
方法
具体的方法としては、まずは自分でネットで検索するのがおすすめです。ネットにはいろんな人の意見が書かれています。ある人はおすすめだと言っていたことが、他の人はおすすめしないと言っているかもしれません。多くの人の意見を取り入れて、最終的には自分で判断するようにしましょう。また、お金のことについて書かれた本もたくさんありますので、これらを読んで知識を付けるのも良いでしょう。最初に読むべきおすすめ本についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
まとめ
これまで日本ではお金のことを学ぶ機会というのはあまりありませんでした。ここ最近になってお金の正しい知識を付けて人生に活かしていこうという動きが出てきていると感じます。なので、もしかしたら皆さんのご両親が勧めてくることでも今の時代には合わないことである可能性もあります。お金のことは学校でも教えてくれませんし、新しいお金の知識を付ける場が今求められています。ネットにはいろんな専門家の方がお金の知識についてまとめてくださっていますのでぜひ活用してみてください。このブログも皆さんが正しいお金の知識を付けることの一助になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!時間があれば、他の記事もぜひ読んでみてくださいね。