ゆるゆる開発日記

有益な情報なんてないから、せめて思ったことを書き残しておきたいよねって話

【はじめの一歩】ふるさと納税をした方が良い理由とやり方

2021/1/12 はじめの一歩

ふるさと納税をすると実質、税金の一部を先に納めることによって返礼品がもらえます。デメリットがほぼなく多くの人が利用しているお得な制度です。

記事を読む

【はじめの一歩】若いうちから積み立てをした方が良い理由とやり方

2021/1/11 はじめの一歩

若いうちか積み立てを始めて時間を味方につけることでより多くの資産を作ることができます。次のステップとして、貯金だけではなく投資信託の積み立てもおすすめです。

記事を読む

【はじめの一歩】証券口座を作った方が良い理由と作り方

2021/1/10 はじめの一歩

今後、投資をすることを踏まえて証券口座を開設しておきましょう。貯金用口座としても使えます。ネット証券会社で口座開設しておくと入出金がしやすく、取引手数料も安くて便利です。

記事を読む

スポンサーリンク

【はじめの一歩】本を読んで学んだ方が良い理由と最初に読むべきおすすめ本

2021/1/9 はじめの一歩

本を読むことで知識に加えて読解力や語彙が身に付きます。また、自分のペースで学ぶことができ繰り返し読むこともできます。まずは名著と言われている本や読みやすいマンガがおすすめです。

記事を読む

【はじめの一歩】給与口座とは別に貯金用口座を作った方が良い理由と作り方

2021/1/8 はじめの一歩

貯金用口座を作っておくことで確実にお金を貯めることができます。金利が高く、証券口座との入出金が簡単にできるネット銀行の口座を作っておきましょう。

記事を読む

【はじめの一歩】クレジットカードを作った方が良い理由と作り方

2021/1/7 はじめの一歩

カードで支払いすることでポイントが還元されるので現金で払うよりお得になります。利用しやすくポイント還元率が高いカードを 1 枚作っておきましょう。

記事を読む

【やってはいけない】お金を貯めることだけ頑張ってはいけない理由ってなに?

2021/1/6 やってはいけない

お金を貯めるだけで使わないと、自分を成長させることができません。お金を使って若い時にしか経験できないことをして自分の世界を広げることも大事です。

記事を読む

【やってはいけない】お金を銀行に預けておくだけにしてはいけない理由ってなに?

2021/1/5 やってはいけない

お金を銀行に預けるだけでは、お金が増えることはほぼありません。生活防衛資金を貯めた後は、ある程度リスクを取った投資を行いお金を増やしていきましょう。

記事を読む

【やってはいけない】情報商材を買ってはいけない理由ってなに?

2021/1/5 やってはいけない

高額な割に内容がないことが多いので購入しないようにしましょう。まずは名著と評価されている本を読むことをおすすめします。

記事を読む

【やってはいけない】リボ払いをしてはいけない理由ってなに?

2021/1/4 やってはいけない

リボ払いにすると多額のお金を支払うことになってしまうので利用しないようにしましょう。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

プロフィール

 

運営者: 剛(go)

静岡県掛川市在住。

詳細なプロフィールはこちら。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索

カテゴリー

  • はじめに (2)
  • 学ぶ (48)
    • 株式投資を始める時の疑問 (6)
    • ダマされないために (7)
    • 続けていくために (6)
    • まずはここから (10)
    • やってはいけない (10)
    • 初めての一人暮らし (6)
  • 行動する (8)
    • はじめの一歩 (8)
  • その他 (20)

Twitter

Tweets by GoMekabudou
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright© ゆるゆる開発日記 All Rights Reserved.