ゆるゆる開発日記

有益な情報なんてないから、せめて思ったことを書き残しておきたいよねって話

【ダマされないために】詐欺の手口を知っておくことの大切さと方法

2021/1/22 ダマされないために

手口を知っておくと「これは詐欺ではないか?」と自分で気付くことができます。消費者トラブルの事例を見る、ニュースをチェックするなど日頃からアンテナを張っておきましょう。

記事を読む

【はじめに】お金のことに興味を持ったきっかけってなに?

2021/1/21 はじめに

学生時代に「金持ち父さん 貧乏父さん」を読んで、これからはお金に働いてもらうことが大事で資産を作っていこうと決めました。時を同じくしてライブドアによるニッポン放送株をめぐる一連の事件が起きて株式というものに興味を持ち株式投資を始めました。

記事を読む

【株式投資を始める時の疑問】最初はインデックス投資信託の積み立てが良いって本当?

2021/1/20 株式投資を始める時の疑問

インデックス投資信託は少ない金額でも買えて手数料が安く手軽に分散投資ができます。積み立てをするとドルコスト平均法が働き、平均購入金額を低くできます。

記事を読む

スポンサーリンク

【株式投資を始める時の疑問】株式投資にはお得な制度があるって本当?

2021/1/19 株式投資を始める時の疑問

株式や投資信託を売却して得た利益や受け取った配当に対して税金がかからない NISA という制度があります。メリットを理解して利用しましょう。

記事を読む

【株式投資を始める時の疑問】株式投資を始めると常に株価を気にしないといけないって本当?

2021/1/18 株式投資を始める時の疑問

長期的な投資であれば常に株価を気にしたり売買したりする必要はありません。個人投資家の強みは売買しなくても良いことです。

記事を読む

【株式投資を始める時の疑問】株式投資は若いうちから始めた方が良いって本当?

2021/1/17 株式投資を始める時の疑問

若いうちから始めると時間と複利の力を味方につけられるので資産を増やしやすくなる。失敗したとしても取り返す時間がある。

記事を読む

【株式投資を始める時の疑問】株式投資で失敗すると借金をしてしまうって本当?

2021/1/16 株式投資を始める時の疑問

現物取引をしている限り、借金を抱えることはありません。一番悪くて投資資金を全て失うぐらいです。投資は余裕のあるお金で行いましょう。

記事を読む

【株式投資を始める時の疑問】株式投資を始めるには多くのお金が必要って本当?

2021/1/15 株式投資を始める時の疑問

個別株を買うには多くのお金が必要な場合もありますが、投資信託の積み立てならば最初から多くのお金が必ずしも必要ではないです。また、最近では株を1 株から買えたりポイントで買えたりできるサービスもあります。

記事を読む

【はじめの一歩】FP 試験の勉強をした方が良い理由とやり方

2021/1/14 はじめの一歩

FP 試験に出てくる内容は実生活で役立つお金の知識が多いので、まずはテキストを用意して学習してみましょう。

記事を読む

【はじめの一歩】携帯電話会社と料金プランの見直しをした方が良い理由とやり方

2021/1/13 はじめの一歩

携帯電話会社と料金プランを見直すと固定費の削減ができ自動的に無理なく節約ができます。各社の料金プランを比較検討し自分に合った料金プランを選択するようにしましょう。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

プロフィール

 

運営者: 剛(go)

静岡県掛川市在住。

詳細なプロフィールはこちら。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

検索

カテゴリー

  • はじめに (2)
  • 学ぶ (48)
    • 株式投資を始める時の疑問 (6)
    • ダマされないために (7)
    • 続けていくために (6)
    • まずはここから (10)
    • やってはいけない (10)
    • 初めての一人暮らし (6)
  • 行動する (8)
    • はじめの一歩 (8)
  • その他 (20)

Twitter

Tweets by GoMekabudou
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Copyright© ゆるゆる開発日記 All Rights Reserved.